銀山温泉と吾妻山
東北の旅5日目は再度山形に向かい、鳴子経由でまずは銀山温泉に行くことに。
秋に”おしん”がリメイクされることもあって、大勢の人で賑わってました。
銀山温泉の中でも目を引くのが能登屋旅館。 立派な作りでいつかは泊まってみたい宿です。
立ち寄り湯は、あえて宿の湯でなく共同浴場に入りました。誰もいなくて貸切状態。
山形B級グルメの冷やしラーメンと西瓜サイダーを堪能して満足。
その後は、帰京のことを考えて一気に福島に移動。
磐梯吾妻スカイラインをドライブして、浄土平野営場のロケーションが良さそうであればもう1泊キャンプ
を考えていましたが、熊が出そうな雰囲気で雲も多めだったのでこのまま泊まらずに帰ることに。
帰り際、岳温泉に入ったり食事したりしてのんびり時間をつぶし、渋滞が無くなるころに東京に着きました。
長いようであっという間のキャラバンでしたが、まだまだ東北には良い所が沢山あるので、次回のために
今から計画しておこうと思います。
最近のコメント