2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

グルメ・クッキング

2015年4月12日 (日)

金のシュークリーム

金沢駅限定の、金のシュークリームを買ってみた。
金箔が振り掛けてあります。

P4190003

2010年7月29日 (木)

土用の丑

先日、鰻を食べてきました。

夕方、仕事をしていると脇から後輩が「今日は土用の丑ですよ」と一言。
そうか、今日だったか・・・。 うなぎ好きのオイラとしては、やはりここは食べておかな
いと。。
別の後輩に鰻は好きか聞いてみたら、「まあ、嫌いじゃないです」的な返事。
ならば二人を連れて行ってみるか、ということで、職場の目の前のうなぎ屋さんへ。
初めて知ったけど創業昭和20年だそうです。

最初は刺盛りや天婦羅をつつきながら軽くビールを飲んで、最後の締めにうな重を
頂きました。
それにしても後輩が放った一言、「ちゃんとした鰻って、革がブヨーンと伸びないんで
すね」ってのには参った。 今まで食べてたそれは鰻ではないのでは・・・?。
とにもかくにも、最後まで美味しく頂いてきました。

満腹でご満悦だったけど、次の日に受けた成人病検査に影響出なければいいんだが・・・。

10

11_2 12_2

2008年8月 3日 (日)

うなぎと花火

土用の丑の日ではありませんが(今日は土用の戌の日です)、田原町の鰻屋さん
「うなぎ やっこ」で、うな重食べてきました。

このお店、江戸時代から続いてて勝海舟やジョン万次郎も通ってたという老舗らし
いです。ちなみに、1852年(嘉永5年)発行の『江戸前大蒲焼番付』に、江戸の美味
い店の前頭筆頭に選ばれているとか。

で、その後江戸川の花火大会に行ってきました。 江戸川の花火大会は空が広くて
開放感あって気持ちいいですね。 遅く行った割りにはポツンと空いたスペースを
確保出来て、結構近くで見ることが出来て満足。
枝豆食いすぎた・・・

それにしてもすごい人。帰るのも一苦労です・・・

Una_2 Banduke Hana

2008年6月 1日 (日)

ドイツビール

今日、日比谷公園に行ってみたら「オクトーバーフェスタ」というドイツ関係のイベントやって
ました。
青空の下で持参したお弁当を食べながらドイツビールをぐびぐび。。
晴天に恵まれて気持ち良いブランチでした。

このあと有楽町駅に向かうものの、せっかく天気いいのに電車で帰るのはもったいない!
ってことで、ちょっと酔っ払っていたせいもあり皇居を抜けて飯田橋までウォーキングする
ことに。
で、飯田橋まで来たら何を考えたか、この先も歩いてしまえ!ってことで、結局池袋まで
歩いてしまいました。

美味しいお弁当に冷えたビール、青空の下でいい汗かいて今日は充実した1日でした。。

2 1_3 3_2   

2008年4月16日 (水)

うな重

小島屋さんで、うな重食べてきました。
卵焼も美味しゅうございました。

隣の席で鯉コク食べてる人いたけど、美味しそうだったな。。
でも鯉コクって当たり外れあるからな・・・。

Una_2 Tamago

2007年9月 9日 (日)

ハンバーガー

本郷三丁目のハンバーガー屋さん「FIRE HOUSE」に行ってきました。
ボリューム満点のバーガーをかぶりつきです。。。
ポテトも完食してメタボ街道まっしぐら!! てなことにならないように上野までウォーキング。
でもその後に食った小倉アイスで全てパー・・・。
ま、たまの週末くらいいっか。 それにしても、美味かったなあ。

左の写真は、モッツァレラマッシュルームバーガー
右の写真は、アボガドバーガー

Mozzarella_2 Avocado

2007年8月 6日 (月)

うなぎ

上野の老舗の鰻屋さん「伊豆栄」で、うな重を食べてきました。
以前、この店に行く機会を逃して以来いつか行きたいなあと思っていたので、やっと念願が
叶いました。

で、うな重の量によって特・松・竹・梅・とメニューがあるんだけど、なぜか松より梅の方が
多くて高い。 当然(?)自分は特(一番量が多い)を頂きました。

で、お味の方は、やっぱ旨ぇ~。
タレをあまり使わずに焼いてあって、ごはんにも軽くまぶしてあるくらい。好みに応じてテー
ブルに置いてあるタレをかけるといったかんじ。
薄味好きな自分はタレなしで一気に食べてしまいました。 ご馳走様。

PS 生ビール、有難うございました。

Izu1_2 Izu2

2007年4月30日 (月)

ボートレース

今年もRBP同窓会&ボートレースが開催されました。
年々、子供の数が増えて大きくなっているのを見ると、この会の歴史を感じます。。

そして、十数年間のボートレース史上初の、インチキ事件も多発。
こっそりウーロン茶でインチキ一気したYちゃん。
負けそうになって目の前で一気してる人のカップを叩き落としたYちゃん。(二人ともYかよ)

そして、ボートレース史上最高に遅かったプ○ントチーム・・・。
まあ、罰ゲームのせんぶり茶をちゃんと飲んでもらったのでよしとしますか。。。

Nec_0180_3 Nec_0179 Nec_0183 

2007年3月10日 (土)

ハンバーガー

石川最後の週末ということで、なにか美味いもの食いたいなぁ・・・とネットで探していたら、
なにやら気になるお店を発見! お店の名前は「THE DINERS」。

http://kanazawa-woman.com/modules/xnspro/singlelink.php?lid=1078

アメリカンなスタイルも◎で、ハンバーガーも美味そう!! ってことで、車飛ばして西金沢
まで行ってきました。

ところが!

営業時間が変更されていて、17:00開店と書いてある。
昔はランチタイムもやってたそうなんですが、今は営業してないとのこと・・・(涙)
つーか、土日の昼間に店閉めてどーすんねん!? これが地方ルールなのでしょうか・・・。
しかたなく何も食わずに帰ってきました(涙)

※写真はHPからお借りしました。

Din1_2 Din2_1 Din3

2007年2月25日 (日)

能登牛

能登牛
能登牛食べてきました。
すげー柔らかいのなんのって。
あまり噛まずに飲み込めるほどでした。
能登牛の卸業者がやってる店で、当店自慢の肉というだけあって確かに旨かったっす。
まあ、お値段もそれなりに…
能登に来たなら、是非ご正味あれ。

より以前の記事一覧